-
未分類 広告

【コロナ定額給付金】4月5月6月生まれの赤ちゃんは貰える対象?亡くなった人も対象になるのか調査!

記事内リンクにはアフェリエイト・商品プロモーションを含む場合があります

新型コロナウイルスによる経済的な影響の対策として、2020年5月から順次「特別定額給付金」の申請、給付が開始となりました。

申請書が届いたけど、5月生まれの家の子どもの名前がない!!

と、疑問に思う方がいるのではないでしょうか?

5月に生まれた子どもや、もし亡くなった人は申請対象になるの?

気になるので調べてみました。

【コロナ定額給付金】5月生まれの子どもは貰える?

今回の特別定額給付金には給付対象者が決められています。

給付対象者

基準日(令和2年4月27日)において、住民基本台帳に記録されている人

基本的には、4月28日以降に生まれた赤ちゃんは貰えません。

亡くなった人も対象になるの?

給付対象者は、「令和2年4月27日)において、住民基本台帳に記録されている人」となっていますので、4/28に亡くなった場合は申請書に名前が記載されていることが予想されます。

以下は川崎市の対応です、参考までに。

4月27日(基準日)に生まれた人、また、4月27日(基準日)に亡くなった
人は給付対象者となりますか?

・4月27日までに生まれた人、4月27日に亡くなった人ともに給付対象者です。
・4月27日以降に亡くなられた人についても、給付対象者となります。
・4月28日以降に生まれたお子さんは、給付対象者になりません。

川崎市のホームページより引用

例外の自治体もある!!?

埼玉県富士見市とふじみ野市は、現金10万円を一律に給付する特別定額給付金の対象とならない先月28日以降、年内に生まれた赤ちゃんにも独自に10万円を給付することを決めました。

これは国としての対策ではなくあくまでの「市」としての対応になるので、すべての自治体がこのような対応を行えるわけではないようです。

もし、4/28日以降に生まれたお子様がいらっしゃる家庭は、お住みの市区町村に問い合わせてもいいかもしれません。

コロナ定額給付金の申請期限はいつまで?

定額給付金の申請期限は

令和2年8月25日~8月31日の自治体が多い

ということで、実は全国、全市町村一律の申請期限ではありません。

上記の画像は「札幌市」の申請書です。

このように、自治体毎で申請期限が変わってきますが、郵送されてくる申請書に、記載されているので届いた方はなるべく早く申請した方がいいですね。

そして、まだ申請書が届かない方は、一度住んでいる自治体のホームページを確認してみるといいかもしれません。

もう一度給付金のおさらい

給付対象者

基準日(令和2年4月27日)において、住民基本台帳に記録されている人

給付額

一人10万円

基本的には、4月28日以降に生まれた赤ちゃんは貰えません。

そして、4/28日に亡くなった方は、もしかしたら申請書に名前が記載されている可能性がありますね。申請書をご確認して、不明点はお問い合わせセンターにご連絡ください。

ちなみの以下は川崎市の対応です、参考までに。

4月27日(基準日)に生まれた人、また、4月27日(基準日)に亡くなった
人は給付対象者となりますか?

・4月27日までに生まれた人、4月27日に亡くなった人ともに給付対象者です。
・4月27日以降に亡くなられた人についても、給付対象者となります。
・4月28日以降に生まれたお子さんは、給付対象者になりません。

川崎市のホームページより引用

申請後何日で支払われる?

我が家は5/27日に郵送で申請します。なので、その後の振込み日を記載していきますね。

申請日(郵送日):5月27日

銀行に振り込まれた日:

=申請後○○日で振り込まれた

給付金で何買う?寄付する?

コロナウイルスの影響で、政府が10万円の給付金を出すことを決まり、5月下旬頃からは大きな都市でも給付が開始してきています。

今回の件で仕事に影響が出て収入が減ってしまった人にとっては、生活費を補填するのに大変ありがたいお金です。しかし、中には収入が減らなかったという人もいると思います。

欲しいものを買うか、それとも少しでも寄付をするか・・・・

我が家は「ふるさと納税」で上手いものをお取り寄せしよう!!(全額ではないですが)となりました。

私がふるさと納税がいいのではないかと考えた理由は、と地方自治体にお金が直接届くことで、納税する地域の活性化に繋がるのではないかと考えたからです。

まぁ、上手い物が食べたいという下心は否定しませんが・・・

肉・魚介・果物・その地域の特産品などふるさと納税なら見る楽しみもありますしね。

国産うなぎ

ふるさと納税で国産うなぎを返礼品にしている自治体は結構あります。

ウナギのふるさと納税は10000円~ありますよ。

そんなウナギ部門でダントツ人気なのが「和歌山県有田市」の返礼品です。

8000円~ふるさと納税が可能で、以下のものは3種のウナギが楽しめます。

もちろん和歌山県以外にも

  • 静岡県
  • 熊本県
  • 高知県四万十

など様々なうなぎのふるさと納税があるので色々調べてみるのも楽しいですよ。

馬刺し

外食でしか食べる機会がない馬刺しですが、ふるさと納税の返礼品があるんです。

10000円~のふるさと納税がありますよ。赤み、たてがみなど牛肉とは違って臭みやクセがないので私は大好きです。

馬刺しは熊本県内の市町村のふるさと納税の返礼品が多いですね。

 海産物

ふるさと納税を使って、地方の海産物もいいですよね。

北海道~沖縄の海の幸を取り寄せることも可能なんですよ。

北海道 福島町

沖縄県東村

もちろん他にも様々な海産品があるので、知らない魚がみつかることもあるかもしれませんね。

お米

んー、あんまり良い物ないなーという方でもお米を食べない方は少ないのではないでしょうか?

ふるさと納税で良く行くスーパーには売っていないお米を取り寄せるというのも新しい発見があるかもしれません。

おすすめなのが、青森のお米「青天の霹靂」です。

平成27年産米デビューの青森県初、同年食味ランキングで「特A取得」!!
青森期待の新品種「青天の霹靂」です。
名前の由来:青天の「青」は青森の青、「天」は遥かに広がる北の空。
「霹靂」は稲妻。稲妻は稲の妻と書くように、稲に寄りそい米を実らせるとされています。
晴れわたった空に突如として現れる稲妻のような、鮮烈な存在になりたいと考えて名付けられました。

青天の霹靂:ほどよいツヤ、柔らかな白さ、粘りとキレのバランスがよく、上品な甘みの残る味わのお米です。

その他も美味しい物がたくさん

うなぎ、馬刺し、海鮮は定番ですし、果物やお茶、工芸品もあります。

ふるさと納税を利用しなくても、どんな返礼品があるか調べるだけでも楽しいですよ^^

まとめ

【コロナ定額給付金】4月5月6月生まれの子どもは貰える?亡くなった人も対象になるのか調査!でした。

結論としては以下であり、自治体による差があるので、申請書が届いたら、早めに手続きをすませるのがベストですね。

基本は以下の対応です

4月27日(基準日)に生まれた人、また、4月27日(基準日)に亡くなった
人は給付対象者となりますか?

・4月27日までに生まれた人、4月27日に亡くなった人ともに給付対象者です。
・4月27日以降に亡くなられた人についても、給付対象者となります。
・4月28日以降に生まれたお子さんは、給付対象者になりません。