-
未分類 広告

【おうち時間の過ごし方】子ども(幼児)もストレス発散して楽しめる方法10選!!

記事内リンクにはアフェリエイト・商品プロモーションを含む場合があります

新型コロナウイルスの影響で、休校・休園が相次ぎ、

日本中のお母さん・お父さんたちはおうち時間をどう過ごそう…と

悩まれている方が多数いらっしゃると思います!

我が家にも年長の長男(5才)、年小の次男(3才)・1歳の長女がいますが、

幼稚園も休園が決定して、絶賛3人ワンオペ育児中です。

日々何をしよう…と悩みながらも

子供たちが喜んで遊んでくれたことを今回は紹介します!

参考にしていただけたら嬉しいです(^^)

1.アイロンビーズ

 

アイロンビーズは、専用のプレートにビーズを並べてアイロンで仕上げをして固める遊びです。

 幼稚園の年齢くらいからは遊ぶことができると思います。

 

必要なもの

・アイロンビーズ

・専用のプレート

・アイロン

・アイロン使用時の薄い紙(オーブンシートでも可)

・図案(つくりたいものがあれば)

我が家はアイロンビーズは我が家はIKEAで購入しました。

他に売っている店舗は、トイザラスやボーネルンドなどがありますが、手軽に100均のダイソーやセリアにも売っています。

 

左が子供(年小)の作品、右がわたしの作品です。

子供だけでなく大人もはまってしまいますよ!

 

図案はインターネットにもたくさんあるので見たり印刷したり使うといいですね!

子供が作った作品はコースターとして使用したりしています!

2.ローソンの塗り絵

 

3月〜4月中旬まではドラえもんとリラックマの塗り絵をマルチコピーで無料で提供していました。

 4/14から4/27までポケットモンスターの塗り絵を無料配布中です!

 

最初ローソンで無料配布の塗り絵ときいて

子供向けかな?と思っていたんですが、

大人でも1時間くらいはかかるくらいような、なかなかぬりごたえのある塗り絵でした。

 

『大人の塗り絵』も流行し、現在本も多数出版されていますが、ローソンの塗り絵で親子楽しんでみるのはいかがでしょうか。

 

ローソンは、

全国学童保育施設への無料おにぎり配布や、ホットミルク半額販売など、新型コロナウイルス対策として子供を応援する取り組みをしています。

今後、休校が続くようであれば、また何か企画が開始されるかもしれないので情報をチェックしておきます。

3.列車を作る

 

これは私の母親から大きい段ボールで贈り物が届いたときに、パッとひらめいて作った列車です。

 

息子がアンパンマン列車に乗りたいというので、作りました!

 

かなり大きめの段ボールだったので(120サイズくらい)

電車ごっこだけでなく、この中で秘密基地のように遊んだりしています。

(電車ごっこはフローリングですると傷が入るときがあるのでお気をつけください)

子供って箱に入るの大好きですよね!

 

実はこれを作ったのは1年以上前なのですが

お絵かきを書き足したり修正したりして

ずっと使い続けています。

この電車を作ったとき、まだごろんの赤ちゃんだった長女も

1歳になり、段ボール列車を大爆笑で楽しむようになりました♪

1歳から年長の子まで楽しむことができます!

4.消臭剤

とあるイベントでに参加して知ったのですが

消臭剤って、保冷剤で簡単に作ることができるそうです!

保冷剤って、ケーキなどを買ったときにもらうことが多くて

意外と冷凍庫に余っていたりしますよね!

必要なもの

・保冷剤

・絵具や食紅

・ビー玉、ピーズ、貝殻などアクセサリー

・びん

・はさみ

・割り箸または竹串

・アロマオイルまたは香り玉(必要なら)

 

  1. 保冷剤を解凍し常温に戻します
  2. 保冷剤をはさみで切り中身を出して、色をつけたければ、絵具や食紅でいろをつけ、割り箸か竹串でかき混ぜます。
  3. 好みのアロマオイルを混ぜ、さらにかき混ぜます。
  4. ピーズやビー玉、貝殻などのアクセサリーをお好みでいれて完成!

 

我が家ではトイレにおいたり、

インテリアとして窓際に飾ったりしています。

我が家が初めて消臭剤を作ったときは、

長男がトイレトレーニングをしている最中で、

トイレに行きたがらない、どうしよう…と悩んでいるときでしたが

自分が作った消臭剤を見に行こう!とお誘いしていました♪

 

(小さなお子様の誤飲にはお気をつけください。)

 

 

5.ツリーを作る

この写真はクリスマスツリーを作ったときの画像です!

クリスマスツリーだとちょっと季節的には外れていますが、

散歩で木を拾ってきて

飾り付けをしてみたら楽しいですよ!

 

必要なもの

・木の棒

・糸(できれば麻糸)

・お好みの飾り付け

・グルーガンやボンド、紐など(飾り付けをつける用に)

 

子供は棒をやたら集めたがるのでツリーみたいにつくってみました。

 

木の棒は、私が虫が苦手なので、熱湯をふりかけて1日天日干ししましたが

友人は消毒せずにそのまま作っていたけど、特に虫等は気にならなかったと聞きました!

 

木の棒3つくらいでミニツリーも可愛いですね^ ^

 

飾りは、100均で買ったり、どんぐりやまつぼっくりでもいいし、好きにデコレーションしてみてください♪

6.バルーンマット

用意するもの

・風船

・圧縮袋

・掃除機

・空気入れポンプ(あれば)

我が家では100×110の布団圧縮袋と

9インチの風船27個を使用し作りました。

 

空気入れポンプはなかったので、私が空気を入れましたが

年長の長男が手伝う!と言ってくれて、一緒に空気を膨らましました。

年少の次男は、袋詰め係!こんな感じになりました。

できるだけ隙間なくたくさんの風船を詰めた方がうまくいくと思います!

ここから掃除機で、空気を抜いて

完成です!

 

風船って簡単に割れないの?と疑問に思うかもしれませんが

3人兄弟計40kg弱が乗りましたが、割れませんでした!!

その証拠に…

 そして独特の感触を楽しんでみてください!

 

ちなみにですが…

我が家の長男は、年中で風船をふくらませるようになりました♪

あと、私自身3人子供を産んですぐは腹筋が弱ってしまって、風船をふくらませることができませんでした。

お母さんのおうちでトレーニングにもなり、子供も楽しむことができるので一石二鳥のおうち時間ですね!

 

7.プラ板をつくる

必要なもの

・プラ板

・ペン(油性ペン・ポスカがオススメ)

・はさみ

・アルミホイル

・本や板などの平なもの

・クッキングシート

・穴あけパンチ

 

  1. プラ板に好きな絵を描く(できあがりは1/5くらいになるので大き目に書きます。
  2. 絵に沿ってはさみで切る。
  3. キーホルダーにする場合は、この段階で穴あけパンチで穴をあける
  4. オーブントースターにしわくちゃにしたアルミホイルを敷く
  5. オーブントースターで加熱する
  6. プラ板を取りだす(やけどに注意してください)
  7. プラ板を平らな板なのでおさえる(クッキングシートなどでおさえると跡がつきにくいです)
  8. キーホルダーを取り付ける

 

プラ板は100均で売っており、手軽にオリジナルキーホルダーを作ることができます!

また、キーホルダーだけではなく、アクセサリーもできますよ!

 

8.手型・足型アート

今はやりの手形・足型アートですが、おうちでも手軽に作ることができます♪

必要なもの

・画用紙などの紙

・スタンプ

・マスキングテープなどの飾り(あれば)

我が家の作品です!

今の時期だとこいのぼりの足型アートが季節的にあってますね!

 

1人の作品も素敵ですが、兄弟こいのぼりも素敵ですよね♪

母の日も近いので、手形足形アートに写真をいれたりデコレーションして

母の日のプレゼントにもいいと思います。

 

ちなみにスタンプは

我が家ではこどものかおのニューウォーターカラーシリーズを使用しています。

水性顔料なので、ウェットティッシュですぐにふきとることができ

服についてもすぐとれるので安心です!

 

手形スタンプという手形足形専用の大き目のスタンプ台も

100均でもスタンプインクを売っていましたが

家の近くに事務用品の店があり、そちらで購入しましたが

使い勝手もよくお薦めです!

http://www.kodomonokao.com/letsstamp/02_01.html

 

9.入浴剤作り

 これはまだ我が家では行っていないのですがやってみようとおもっていることです。

必要なもの

・重曹 30g

・クエン酸 15g

・アロマオイル 数滴(必要なら)

・食紅

・型(ラップ)

・霧吹き

 

  1. 重曹:クエン酸を1:2で用意し、食紅で色付けをします。
  2. 霧吹きで少しずつ湿らせます。水を入れすぎると発泡するのでゆっくり湿らせてください。
  3. 型にぎゅっぎゅっっと詰める(ラップでも可能)
  4. 風通しの良いところで1日乾燥させると完成です!!

 

シュワシュワ泡の出るお風呂を楽しむことができます!

塩を加えて作ってみると塩風呂ができていいですね

 

 

10.うちわでシャボン玉

 今回はシャボン玉液も手作りしちゃいます!

必要なもの

・うちわ

・水

・食器用洗剤

・洗濯のり

 

  1. 水:洗濯のり:食器用洗剤を10:5:1の割合でいれます。( 水100mlなら、洗濯のり50ml、食器用洗剤10mlでシャボン玉液ができます。)
  2. 洗濯のりがないときは砂糖を食器用洗剤と同量いれたら使えます。
  3. うちわの紙をはがして、骨だけにして、このシャボン液につけてあおぐとたくさんのシャボン玉ができて楽しいですよ!

 針金ハンガーなどでやってみてもいいですね。

 

まとめ

我が家のおうち遊びを10選を紹介してみましたがいかがでしたでしょうか。

こんなことやってみたら楽しそう♪ということがありましたら

是非参考にしてみてください!

外出自粛の今だからこそ、おうち時間を有意義に使い

こどもとの時間を楽しんでください!