-
トレンド 広告

鎌倉殿の13人の原作本や小説書籍はあるの? 

記事内リンクにはアフェリエイト・商品プロモーションを含む場合があります

2022年のNHK大河ドラマのタイトルが「鎌倉殿の13人」に決りました。

主演は小栗旬、脚本は三谷幸喜です。

様々な作品で好評を博してきた三谷幸喜さん脚本で風変わりなストーリーで楽しませてくれることでしょう。物語は平家隆盛の時代から始まり源平合戦も描かれます。当然ここも注目すべきところで、どんな戦が繰り広げられるのか期待しています。主人公・北条義時は一般的には知名度は低いですが彼の貢献は源頼朝にとってとても大きいものがあり鎌倉幕府設立の立役者の一人と言っても過言ではありません。頼朝の挙兵から亡くなった後の幕府の混乱にどう関わっていくことになるのか見ものです。彼の苦悩や決断が歴史にどんな影響を与えることになったのかをしっかりと見ていきたいと感じています。

北条義時が鎌倉幕府の権力を握る姿を描いていく今作ですが、「13人って誰?」ってなりますよね。

鎌倉殿の13人の原作についても調べてみました!!

結論からいいますと、鎌倉殿の13人は三谷幸喜さんのオリジナル作品です。ですが、北条義時という教科書でも習わない主人公!

脚本が史実にどのくらい忠実なのか、番組を見た後に楽しむのもいいと思うので、関連作品をピックアップしました!!

鎌倉殿の13人の見逃し配信をお得に視聴!!

↓↓

見逃し配信を無料視聴するにはこちらのリンクで

U-NEXTポイントが1000ポイントもらえてオススメ
↓↓

▷U-NEXT公式

【鎌倉殿の13人】13人って誰のこと?

「鎌倉殿」=鎌倉幕府将軍

源頼朝の天下取りを支えていた十三人の家臣団が、頼朝の死後、息子の頼家の暴走をきっかけに彼らは激しい内部抗争を繰り広げた。

その中で最後まで生き残り、最終的に権力を手中に収めたのが北条義時である。

鎌倉殿の13人一覧

ポスト キャスト
大江広元 政所別当 栗原英雄
梶原景時  侍所所司 中村獅童
三善康信  問注所執事 小林隆
中原親義  幕府外交官
北条時政  頼家外祖父 坂東彌十郎
北条義時  時政次男 小栗旬
三浦義澄  頼朝忠臣 佐藤B作
和田義盛  侍所別当
安達盛長  頼朝忠臣 野添義弘
二階堂行政  頼朝側近
比企能員  頼家の妻の父 佐藤二朗
八田知家  下野豪族
足立遠元  武蔵豪族
八田知家  下野豪族

 

平家・源氏の戦い~鎌倉幕府の衰退を描く今作、盛者必衰は平家から源氏へ・・・

北条義時ってどんな人?

源氏将軍が途絶えた後、実質的に権力をふるう。政治の主導権をめぐる朝廷と幕府の関係悪化から発生した承久の合戦では、幕府軍がはじめて武力で朝廷を制圧した。

【鎌倉殿の13人】の原作本や小説はあるの?

原作の有無は明らかになっていませんが、北条義時について書かれた本はあります。

北条義時 「武士の世」を創った男

2022年、大河ドラマ『鎌倉殿の13人』の主人公は、北条義時!
伊豆の田舎侍は、いかにして鎌倉幕府の重臣13人の頂点を極めたのか?

「武士による天下の政」を夢見た男は、鎌倉幕府の独裁者なのか?
それとも、初の武家政権を創った立役者なのか?

鎌倉殿と執権北条130年史

2022年大河の主人公・北条義時の時代から、鎌倉幕府の滅亡までを辿る。

鎌倉幕府を打ち立てた源頼朝が没すると、政治の実権を握ったのは北条一族だった。有力御家人を次々に排除し、揺るぎない権力を築き上げていく。義時の執権就任による地位の確立から、朝廷と兵刃を交えた承久の乱、泰時の御成敗式目制定と評定衆による合議制、時宗によるモンゴルとの交戦を経ながら、なぜ130年にわたって勢力を維持できたのか。敗れた御家人や朝廷の思惑にも注目しながら、執権北条氏の新たな像を提示する。

本紹介より引用

史伝 北条義時: 武家政権を確立した権力者の実像

北条義時(演・小栗旬)の生涯に迫る一冊。著者は、現在、もっとも北条義時に肉薄していると評価される新進気鋭の研究者。姉・北条政子と源頼朝の結婚、頼朝の挙兵、平家との戦い、武家政権の成立、将軍代替わりを契機とする政権内の権力闘争、将軍暗殺、承久の乱・・・・など大河ドラマのストーリーをより深く理解し、楽しめる構成。

本紹介より引用

 

まとめ

【鎌倉殿の13人】13人って誰がモデル?原作本や小説はあるの?でした。

13名のキャストも気になりますよね。今後の発表に期待しましょう。